無線綴じ冊子限定:背幅の計算方法

背幅を計算する簡易方法(背幅は無線綴じ冊子のみ)
 
注文ページ数(全ページ)- 4(表紙周り) × 本文用紙の厚さ(mm) ÷ 2

【1】ご注文ページ数から表紙分の4ページ(表1、表2、表3、表4)を引く → 本文ページ数
【2】本文に使用する用紙厚の確認>> → 本文用紙の厚さ
【3】用紙1枚につき、表裏で2ページ印刷となるため → ÷2

1~3によって出た数値を上記計算方法にあてはめて出た数値が背幅となります。

【例】ご注文内容:総ページ数54ページ、本文用紙が上質紙〈90kg〉の場合
(54ー4)×0.120÷2=3 となるので背幅は3mmです!

※尚、上記計算方法で出た背幅はあくまで参考値となります。 
実際はレイアウト絵柄などによるインク量で、多少厚みが変化する場合があります。 特にページ数が多いものに関しては、その誤差も大きくなる可能性が高く、背幅に文字等の絵柄をレイアウトする場合、余裕をもってレイアウトするのがお勧めとなります。 

背表紙に文字等を入れる場合は、背幅が「4~5mm」以上ある場合がおススメです。
また、製本の際にはどうしても誤差が生じますので、細い背幅ギリギリに文字や絵柄を入れるとズレが目立ってしまう場合もございます。
そういったズレが気になるという場合は、下記図のような背表紙と表紙・裏表紙でデザインがはっきりと分かれているようなデザイン避けることをオススメいたします。
※背幅が狭ければ狭いほどズレは目立ちます。

ズレると目立つデザイン

背表紙について

ズレても目立たないデザイン

背表紙について

Illustrator形式でご入稿いただく場合は必ず「トンボ」を付けてください。
※Photoshop、Officeデータ、Officeから書き出したPDFデータ等でご入稿の場合は、トンボ(背幅トンボ含む)は必要ありません。塗り足し・背幅が含まれたサイズになっているか確認の上トンボ無しでご入稿ください。