塗り足しについて のページで、印刷・製本・断裁時のズレについてご案内しておりますが、
このズレは仕上がり位置より内側にズレることもあり、
塗り足し部分や仕上がり位置ギリギリに配置されている文字は切れてしまいます。
切れて困る文字や図柄は
最低でも仕上がり位置から3mm以上内側にレイアウトしてください。
文字が切り落とされてしまう例
塗り足し部分に文字がはみ出したり、仕上がり位置ギリギリにレイアウトしていると裁断でカットされてしまいます。
切れて困る文字や図柄は最低でも仕上がり位置から3mm以上内側にレイアウトしてください。
※読みやすさを重視するのであれば10~20mm程余裕を取るのがおススメです。
文字切れの心配のないデータ例
「―赤い線が仕上がり位置」で「―青い線の外側が文字切れの恐れがある位置」を示しています。
文字が全て青い線より内側に配置されているので文字切れの心配はありません。